トップページ
Bizsolコラム記事一覧
 > 創業したての企業でも審査が甘い法人カードの徹底解説!個人事業主も取得可能
<span id="hs_cos_wrapper_name" class="hs_cos_wrapper hs_cos_wrapper_meta_field hs_cos_wrapper_type_text" style="" data-hs-cos-general-type="meta_field" data-hs-cos-type="text" >創業したての企業でも審査が甘い法人カードの徹底解説!個人事業主も取得可能</span>

創業したての企業でも審査が甘い法人カードの徹底解説!個人事業主も取得可能

※本ページはプロモーションが含まれています

事業資金の調達は新規開業時や事業拡大時に欠かせない課題の一つです。その際、法人カードの活用は資金繰りを円滑にするための有効な手段と言えます。しかし、法人カードの審査は個人カード以上に厳しいと言われており、なかなか取得できずに悩む経営者も多いのが実情です。今回は、審査が比較的甘いとされる法人カードと、審査に通過するためのポイントをご紹介します。

法人カードの基礎知識と審査の基本的なルール

法人カードの基礎知識

法人カードは、企業や法人が事業運営のために利用するクレジットカードです。個人向けカードとは異なり、法人の信用度や財務状況が主な審査対象となります。法人代表者の個人信用情報も確認されますが、法人自体の与信能力が最も重視されます。

発行カード会社によって多少の違いはあるものの、法人カードの審査基準は総じて個人カードよりも厳しい傾向にあります。それは、企業の債務不払いリスクが個人より高いと考えられているためです。

法人カード審査の基準とは何か

法人カードの審査では主に以下の点がチェックされます。

・法人の営業年数
・売上高と決算状況(黒字か赤字か)
・資本金の額面
・今後の事業計画と収支見通し
・法人代表者の年収と個人信用情報
・業界全体の業績と景況感

これらの要素を総合的に勘案し、法人の債務返済能力が綿密に審査されます。与信審査部門が中心となり、時に外部の信用情報機関のデータも活用されます。

法人カード審査に落ちる主な理由

法人カードの審査に落ちてしまう主な理由は以下の通りです。

・創業して間もない期間しか経っていない
・過去に赤字決算が続いている
・資本金が少額で財務基盤が脆弱
・業界全体の業績不振や先行き不透明感がある
・代表者個人の信用情報に問題がある(債務整理等)

このように、法人自体の信用力が不足していたり、業界の景況リスクが高かったりする場合には、審査を通過するのが難しくなります。経営の安定性と健全性が何よりも重視されるためです。

法人カード審査が甘い金融機関の特徴と一覧

審査の通過率が高い金融機関とその評判

数ある金融機関の中で、法人カードの審査が比較的甘いとされるのはどこでしょうか。口コミやネット上の評判を総合すると、以下の金融機関が上位に挙げられています。

・GMOあおぞらネット銀行が発行する「GMOあおぞらビジネスデビットカード」
・オリコカードが発行する「Orico CARD Biz」
・NTTファイナンスが発行する「NTTファイナンスBizカード」
・アプラスが発行する「MIYABI CARD(VISA)」

特に、GMOグループ、オリコカード、アプラスは設立間もない企業や個人事業主にも審査が通りやすいと評価されています。

審査が甘い法人カードとブラック法人カードの特徴・選び方

法人カードの審査が甘いカードとしては、いわゆる「ブラック法人カード」と呼ばれるタイプのものもあります。これは信用力が低くとも審査を通過しやすい代わりに、以下のようなデメリットがつきまといます。

・年会費が高額
・利用限度額が低い
・デポジット(保証金)の支払いが必要
・付帯サービスが充実していない

ブラック法人カードを選ぶメリットは、本来の審査基準を満たせない企業でも発行を受けられる点にあります。しかしデメリットを十分に理解した上で、企業の財務状況とメリット・デメリットを天秤にかけ、メリットが上回ると判断した場合のみ選択すべきでしょう。

デポジットの金額や利用限度額、年会費等の具体的な内容を確認し、発行後の運用プランも立てることが重要です。ただし、ブラック法人カードを利用する際は信用リスクが高まることに留意が必要です。

審査が甘い法人カードを選ぶ際のポイント

ビジネス向け法人カードの選び方

ビジネス用途で活用する法人カードを選ぶ際は、以下の点を重視する必要があります。

・審査基準を自社がクリアできる甘さか
・利用限度額が事業規模に見合った水準か
・ポイント還元率は高水準か
・年会費が無料、または手が届く金額か
・付帯の保険やサービスが利用目的に合致しているか

審査基準をクリアできるかどうかが最重要ポイントです。設立経緯が浅かったり財務状況が良くなかったりする場合でも、審査の甘い金融機関を選べば発行を受けられる可能性が高まります。

一方で利用限度額が低すぎたり、手の届かない年会費だったりすれば実務で活用しづらくなります。ポイント還元率や付帯サービスの内容も、経費の種類や利用シーンに合わせて重視すべきポイントが変わってきます。

このように、自社の事業規模や運営方針、利用シーンなどを踏まえて総合的に判断することが重要です。

ポイント還元率が高い法人カードの選び方

ポイント還元率が高い法人カードを選ぶメリットは、経費の実質負担を大幅に軽減できる点にあります。還元率1%の差は、年間100万円の経費であれば1万円の現金還元に相当します。

ただし、ポイント還元率が高い法人カードは年会費が高額になる傾向にあります。選ぶ際は、以下のような点にも留意しましょう。

・還元率が年間を通して安定して高水準か ・ボーナスポイントやキャンペーン特典はあるか
・ポイントの有効期限切れのリスクはないか ・ポイントの利用用途に制限がないか

特にポイント有効期限は重要です。例えば1年で失効し、翌年度に持ち越せないようだと無駄が出てしまいます。自社の経費規模から見て妥当な還元率かどうかを確かめることも大切でしょう。

ポイントの利用用途に制限がある場合は、活用の自由度が下がるデメリットにもなりかねません。ボーナスポイントなども考慮し、高還元率はメリットが大きいものの、その他の利用条件もよく吟味する必要があります。

初心者におすすめの法人カード

創業間もない企業や個人事業主が法人カードを検討する際におすすめのカードをご紹介します。

MIYABI CARD(VISA)

miyabi
出典元:https://miyabi-gc.jp/visa.html

MIYABI CARD(VISA)は、創業間もない企業代表者や個人事業主でも審査を受けられるビジネスカードです。

ビジネスライフを総合的にサポートする多くの特長があります。

【主な特長】
・決算書の提出不要
・個人事業主も利用可能
・最短3営業日で発行可能
・年会費初年度無料、次年度以降16,500(税込・経費計上可)
・限度額最大500万円
・ポイント還元率0.5%※ ※ポイント交換商品により変動あり
・後から分割払いへの変更が可能

さらに、税金の支払いでもポイントが貯まり、海外利用時のサポートも充実しています。ビジネスに役立つ特典も満載です。

年会費は初年度無料で、WEBから簡単に申し込みできます。最短3営業日で発行されるので、スピーディな対応が可能。創業間もない企業代表者や個人事業主でも審査を受けられるのが大きな魅力です。経費精算の効率化やポイント獲得などメリットが多数あるので、ビジネスに欠かせない特別な1枚となることでしょう。

※MIYABI CARDは、企業名義ではなく企業代表者や個人事業主の「個人」名義で申込/契約を行うカードです。また、審査は企業与信ではなく個人与信のため、個人のクレジットヒストリーに影響します。

JCB MIYABI CARD

miyabi_jcb
出典元:https://miyabi-gc.jp/jcb.html

JCB MIYABI CARDは、さまざまな経営者をサポートする充実の特長を備えたビジネスカードです。

【主な特長】

・個人事業主も利用可能
・年会費は初年度無料、次年度以降11,000(税込・経費計上可)
・ポイント還元率1% (200円ごとに2ポイント)
・接待交際費や事業経費、公共料金でもポイント付与
・効率的な資金運用最長53日間の支払い延長
・ショッピング限度額最大300万円

JCB MIYABI CARDは、初年度年会費無料で高いポイント還元率が魅力的です。ビジネス経費でもポイントが貯まり、豊富な特典でビジネスライフを強力にサポート。キャッシング・分割払いにも対応し、最大300万円の高い限度額設定です。個人事業主も利用可能で、追加カードの発行や利用明細の確認も簡便。ETCカードや従業員カードの追加発行も可能で、ビジネスニーズを幅広くカバーする総合的な法人カードと言えます。

ライフカードビジネスライトプラス

lifecard_top

ライフカードビジネスライトプラスは、法人代表者や個人事業主向けに提供されるビジネスカードです。

【主な特徴】

・年会費永年無料(ゴールドカードを除く)
・申込Web完結
・最短3営業日発行
・限度額最大500万円
・追加カードの発行可能(ETCカード1枚、従業員カード3枚)

ライフカードビジネスライトプラスは、年会費が永年無料である点(ゴールドカードを除く)や、申し込みがWebで完結できる点です。また、最短3営業日で発行可能であり、限度額は最大500万円です。これにより、ビジネスにおいて必要な資金調達や経費管理を効率的に行うことができます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

saisonamex_top
出典:https://www.saisoncard.co.jp/amextop/sbs-pro/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンプラチナビジネスカード)は、国際的ブランド力の高いアメリカン・エキスプレス・カードを比較的手軽に利用することができます。

【主な特長】

・SAISON MILE CLUBに登録で最大1.125%の高還元率のマイルプログラム
・2,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが貯まる
・最短3営業日で発行
・24時間365日対応のコンシェルジュサービス
・最高1億円まで補償の旅行傷害保険
・世界中の1,400ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス

セゾンプラチナビジネスカードは、ビジネスオーナーや個人事業主向けに提供される高性能なクレジットカードです。このカードは、ビジネス経費の管理を効率化し、様々な特典やサービスを通じて、ビジネスの成長をサポートします。特にJALのマイル還元率が高く、永久不滅ポイントが貯まる点が大きな魅力です。

マネーフォワード ビジネスカード

moneyfoward_card
出典元:https://biz.moneyforward.com/

マネーフォワード ビジネスカードは、以下の特徴を持つ法人カードです。

  • 起業・開業直後でも発行可能
  • ポイント還元率1~3%
  • 最短即日発送で1週間程度でカード到着
  • ポイント1%還元、マネーフォワード関連決済は3%還元
  • 月間利用額に応じて最大5万円分のボーナスポイント
  • 初期費用・年会費無料(一部条件あり)
  • 従業員の経費立替不要で精算作業削減
  • マネーフォワードクラウドと連携し、経費精算・給与合算・会計ソフト仕訳を自動化

つまり、発行が容易で高還元率、初期費用無料、従業員の経費処理の自動化など、起業直後の法人にとって利便性が高いサービスとなっています。

GMOあおぞらネット銀行のMastercardプラチナデビットカード

スクリーンショット 2024-02-19 11.48.32
出典:https://gmo-aozora.com/promotion/lp/priv_debit_customer/

GMOあおぞらネット銀行のMastercardプラチナデビットカードは、現代のビジネスシーンに最適化された、利便性と安全性を両立させた革新的なデビットカードです。特に法人や新設法人の経営者にとって、このカードは日々の財務管理を効率的かつ安全に行うための強力なツールです。日々の経営活動の中で直面する多様な支払いニーズに応え、経営の安定と成長をサポートする設計がされています。

GMOあおぞらネット銀行のビジネスデビットカード

gmodevit_top
出典元:https://gmo-aozora.com/promotion/lp/business-debit/

GMOあおぞらネット銀行のビジネスデビットカードは、特に新設法人や創業期の企業、そして経営者に最適な金融サービスとして設計されています。このカードの最大の特徴は、与信審査が不要であることにあります。これにより、迅速かつ手軽にカードを入手し、ビジネスに必要な資金の流動性を確保することが可能です。利用可能額は、日額最大2億円(Mastercardの場合は1,000万円×20枚)に達し、大規模な取引や緊急の資金ニーズにも柔軟に対応できます。さらに、年会費や維持費が無料である点も、経営コストを抑えたい企業にとって魅力的です。利用者には、利用額の最大1%がキャッシュバックされるなど、経済的なメリットも大きいのが特徴です。

このように、法人カード利用をスタートする際は、デポジットや年会費の負担が軽く、付帯保険なども整った法人カードから検討するのがベストです。

企業の成長に合わせて徐々に利用額を増やし、ステータスの高い法人カードに切り替えていくのも有効な戦略です。決済の利便性やポイント還元、経費精算の省力化などの観点から検討すると、法人カードは事業運営に大きく貢献する可能性があります。

法人カードを利用するメリットと注意点

ビジネスでの法人カードの利用の利点とキャッシュレス化への対応

企業がビジネスシーンで法人カードを活用するメリットは次の3点が挙げられます。

1.キャッシュフローの改善
支払い期日が最長で約2ヶ月先になるため、現金の運用が可能になります。資金繰りへの圧迫が軽減されます。

2.経費精算の効率化
従業員に法人カードを付与すれば、個人での立替払いが不要になり精算作業も簡略化できます。

3.ポイントの獲得
一般的なカードで年間0.5%程度のポイントが貯まり、経費の実質コストを下げられます。

加えて、近年では請求書払いやクレジットカード払いの要求が増えているため、法人カードを所持していることは企業間取引の円滑化にもつながります。キャッシュレス化に向けた環境対応力の確保にもなるのです。

法人カードを利用する際の注意点

一方で法人カードの利用には、以下のようなデメリットや注意点も存在します。

・法人の利用限度額は、財務状況に応じて設定される
・返済が滞れば法人自体の信用力が低下する
・従業員への付与は適切な管理体制が必須

限度額が低額に設定される可能性もあり、資金繰り面でのメリットが薄れる場合があります。返済の遅延は重大な信用リスクにつながるため、確実な支払い体制を構築しておく必要があります。

従業員への付与に関しても、経理部門による厳格な使用ルール策定と運用管理が求められます。プライベート利用の防止など、不正使用防止の観点でもリスク管理が欠かせません。

これらの注意点を理解した上で、法人カードの利用メリットが上回ると判断できれば、導入を検討して良いでしょう。無秩序な利用は信用リスクを高めかねません。自社の事業規模や運営体制に見合った適切な利用方法を模索することが重要です。

個人事業主でも法人カードが取得可能かとその審査通過のコツ

個人事業主が法人カードを取得するケース

法人カードは文字通り法人向けのカードですが、実は個人事業主でも一定の条件を満たせば取得できるケースがあります。

個人事業主が法人カードを利用できるメリットは以下のようなものです。

・比較的高額の利用限度額が設定される可能性
・法人カード並みのポイント還元率が期待できる
・充実した付帯保険から恩恵を受けられる

個人事業主が発行を受けられる主な法人カードは、以下のようなラインナップです。

・GMOあおぞらビジネスカード ・オリコCARD Biz
・JCB CARD Bizプラス
・DCカード法人プラチナ
・JCB MIYABI CARD

JCB MIYABICARDは創業間もない事業者でも審査が受けられる点が特長で、個人事業主も利用可能です。ただし、事業歴や収入基準など、一定の審査基準をクリアする必要があり、個人カードの審査より高いハードルが課されます。

審査で落ちる理由とその対策

法人カードの審査で落ちてしまう主な理由と対策をご紹介します。

【落ちる理由】
・事業歴が浅い →できるだけ長期の事業履歴書を提出する

【対策】
・収入が不安定 →確定申告書や決算書で実績を証明する

【落ちる理由】
・代表者に債務整理の経験がある →法人の収支や財務体質を重視してもらえるよう働きかける

【対策】
・同一金融機関で以前に落ちたことがある →別の発行体に申し込む

【落ちる理由】
・営業形態がカード利用に不適切と判断された→実店舗やオフィスを確保するなど体裁を整備する

【対策】 審査基準をクリアできるよう、法人事業の実態や収支状況を詳細に説明する

書類を準備することが重要です。できれば経営計画や決算資料なども提出し、事業の継続性や成長余地をアピールしましょう。

金融機関による審査は非常に厳格で、書類の内容次第で可否が決まります。申請時に不備があれば、再提出を求められるケースもあるでしょう。事前に審査基準を理解し、不足書類がないよう万全の準備をすることが大切です。

本人確認書類の不足や記入ミス、必要事項の記載漏れなども、審査落ちの原因になり得ます。申込書はもちろん、登記簿謄本や印鑑証明書といった添付書類の準備にも細心の注意を払う必要があります。

審査を通過するための秘訣は、金融機関の求める要件を的確に満たす書類を整えることです。不確実な点があれば事前に問い合わせるなど、漏れのないよう心がける必要があります。自社の事業実態や財務状況を正しく伝えることで、審査の合格確率は高まるはずです。

まとめ

法人カードの審査は一般に個人カードよりも厳しいと言われていますが、近年では創業間もない企業や個人事業主でも審査を通過できる法人カードが増えてきました。

GMOあおぞらネット銀行、オリコカード、NTTファイナンス、クレディセゾンが発行する法人カードは、比較的審査が甘いと評価されています。中でもアプラスの「MIYABI CARD(VISA)」は、創業して間もない事業者でも審査を受けられる特長があります。

一方で、法人カードの審査が過剰に緩すぎる「ブラック法人カード」も存在します。信用力が低くても発行は可能ですが、年会費が高額だったり利用限度額が低かったりと、デメリットも多くなります。企業の財務状況を踏まえ、メリット・デメリットを天秤にかけた上で検討する必要があります。

法人カードを取得できれば、キャッシュフロー改善、経費精算の効率化、ポイント獲得などのメリットが期待できます。MIYABI CARDのように、ビジネスをサポートする各種特典も魅力的です。一方で無秩序な利用は法人自体の信用リスクを高めかねません。

経理部門による適切なルール策定と運用管理が不可欠です。自社の事業規模や財務状況、運営体制に見合った利用方法を模索することが重要です。法人カードは有力な経営資源として活用できる可能性を秘めており、今後のビジネス展開において戦略的な利活用が期待されます。

コラム記事

最新記事
人気記事
カテゴリから記事を探す
サービス種別