トップページ
Bizsolコラム記事一覧
 > MIYABI CARD(VISA)とは? 評判・口コミや料金などを解説
<span id="hs_cos_wrapper_name" class="hs_cos_wrapper hs_cos_wrapper_meta_field hs_cos_wrapper_type_text" style="" data-hs-cos-general-type="meta_field" data-hs-cos-type="text" >MIYABI CARD(VISA)とは? 評判・口コミや料金などを解説</span>

MIYABI CARD(VISA)とは? 評判・口コミや料金などを解説

※本ページはプロモーションが含まれています

この記事では、MIYABI CARDというクレジットカードについて、概要から特徴、メリット・デメリットまで詳しく解説しています。料金プランや申込み方法、口コミ評判などの情報も網羅しておりますので、個人事業主や新規ビジネスオーナーの方々にとって、参考になる内容となっております。

MIYABI CARD(VISA)の概要

miyabi
出典:MIYABI CARD公式サイト

MIYABI CARDは、創業間もない企業代表者や個人事業主でも審査を受けられるビジネスカードです。一般的な法人カードとは異なり、企業の業績や信用力ではなく、申込者個人のクレジットヒストリーを重視した審査が行われます。この特徴により、創業間もない事業主でも比較的容易に審査を通過することが可能です。さらに、ビジネスにおいて重要な機能やサービスが豊富に提供されており、利用者にとって大きな魅力となっています。

MIYABI CARD(VISA)の特徴

決算書の提出は不要

MIYABI CARDは企業名ではなく個人名義で契約するカードなので、企業の業績や信用力は関係ありません。審査は代表個人のクレジットヒストリーのみで行われますので、決算書の提出は必要ありません。

最短で3営業日でカードが発行可能

申し込みから最短で3営業日でカードが発行され、自宅に届けられます。オンラインで申し込みを完了すれば、後はカードが速やかに送られてきます。このスピード感は利用者にとって大きな利点です。

カードの追加も可能

カード発行後には、ETCカード1枚と従業員カードを最大3枚まで追加することができます。ビジネス展開に合わせて柔軟にカードを増やすことができます。

支払い方法の変更も可能

ショッピング代金を一括で支払った後でも、後から分割払いに変更することができます。支払い方法を柔軟に調整できるのは大きなメリットです。

MIYABI CARD(VISA)のメリット

創業・開業したばかりの方でも審査可能

MIYABI CARDは、企業名義ではなく企業代表者や個人事業主の「個人」名義で申し込み・契約ができるクレジットカードです。審査は企業の業績や信用力ではなく、個人のクレジットヒストリーを重視するため、創業して間もない方でも申し込みが可能です。

初年度は年会費無料

初年度は年会費が無料という魅力があります。まずはお試しで利用して自分に合うかどうかを確かめることができます。翌年度以降は16,500円の年会費が必要ですが、これはビジネス経費として計上できるので安心です。

手続きはWEBで完結

申し込み手続きはスムーズかつ簡単に、オンラインで完結します。手間のかかる書類の用意は不要で、必要情報を入力するだけで申請が完了します。カードを受け取る際には、本人確認書類の提示が必要となります。

最短で3営業日でお手元に

WEBでの申し込みから最短の場合、3営業日後には、カードが郵送されるため利用者にとって非常に便利です。お受け取りの際には、本人確認書類の提示が必要です。

和風でおしゃれなデザイン

MIYABI CARDはシンプルで洗練されたデザインが特徴です。基本デザインは黒を基調としたミニマルなスタイルで、ビジネスシーンでも落ち着いた雰囲気を演出します。さらに、桜をモチーフにした和風なデザインもあり、日本の美意識を感じさせるスタイリッシュな仕上がりです。

お馴染みのブランドロゴとは一線を画したデザイン性の高さが、MIYABI CARDの魅力の一つと言えるでしょう。ビジネスシーンでもプライベートでも映える美しいカードデザインが自慢です。

MIYABI CARD(VISA)の考えられるデメリットと注意点

MIYABI CARDにはいくつかのデメリットや注意点がありますので、検討する際には留意が必要です。

翌年度以降の年会費は16,500円と比較的高額な点

特に年会費が高い点が気になるでしょう。初年度は無料ですが、2年目以降には16,500円の年会費がかかります。ビジネス経費として計上できる部分もありますが、それでも比較的高額なのは事実です。

ポイント還元率は0.5%と一般的なクレジットカードよりも低い水準

最大500万円の限度額は法人カードに比べるとやや低い

また、ポイント還元率が低く、利用限度額も一部の法人カードに比べると低めです。ビジネス拡大に伴い限度額が足りなくなる可能性も考えられます。

代表者個人のクレジットヒストリーで審査されるため、過去に問題があると不利になる可能性がある

MIYABI CARDは企業名ではなく個人名義で申込み・契約を行うため、個人のクレジットヒストリーが審査に影響します。過去にトラブルがある場合は不利になる可能性もあります。

デメリットがある一方で、メリットも多く存在します。初年度の無料期間を利用して実際に利用感を確かめ、2年目以降の利用を検討するのが良いでしょう。

MIYABI CARD(VISA)のプランと料金年会費

初年度は無料で利用できます。次年度以降は税込みで16,500円が必要となります。

お申込み資格は、18歳以上の方が対象となります(高校生は不可)。

ポイント還元率は0.5%で、ご利用金額1,000円につき1.0ポイント獲得できます。また、最大5円相当のポイントを獲得できます。

ショッピング限度額は最大500万円となっており、キャッシング・分割払い機能も利用可能です。

本人確認書類は申込時には不要ですが、カード受取時には提示が必要となります。

追加カードとしては、ETCカードや従業員カードを最大3枚まで追加することができます。

利用明細はWEBで確認可能であり、CSVやPDF形式で保存もできます。

また、付帯サービスとしては、弁護士無料相談サービスや福利厚生の「ベネフィット・ステーション」、空港ラウンジサービス、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険が提供されています。

MIYABI CARD(VISA)の申込み方法

MIYABI CARDの申し込み手順は以下の通りです。

1. 公式サイトで「WEB申し込みをする」をクリックします。

2. 必要事項を入力し、申し込みを送信します。

3. 審査結果は最短で3営業日ほどで通知されます。

4. 審査が通過したら、カードが自宅にお届けされます。

5. カードを受け取る際には、本人確認書類を提示してください。

MIYABI CARD(VISA)のおすすめユーザーとレビュー

それでは、MIYABI CARDがおすすめの方と、実際の利用者の口コミをご紹介します。

おすすめユーザー

・創業間もない個人事業主

・フリーランスでビジネス経費の支払いが多い方

・法人化前のベンチャー経営者

・クレジットヒストリーに自信がある方

ユーザーレビュー

良い評判

  • 申込みからカード発行までの期間が非常にスピーディーで、スムーズに手続きが進んだ
  • 付帯されている各種サービスが非常に充実しており、法人カードと遜色ない水準で安心して利用できる
  • カードデザインがシンプルながらもスタイリッシュで高級感があり、周りからの評価も上々

悪い評判

  • 年会費が初年度無料は良いが、2年目以降は16,500円と高額過ぎる
  • ポイント還元率が0.5%と他カードに比べて低めで、ポイントを重視する人には物足りない
  • 最大500万円の限度額は便利だが、ビジネスが拡大するにつれ限度額が不足してくる可能性がある

トータルで見れば創業間もない方々におすすめできるカードですが、長期的に利用するかは、個々のニーズに合ったメリット・デメリットの検討が必要でしょう。まずは初年度の無料期間に試してみて、自分に合うかどうかを実際に確かめてみるのが賢明かもしれません。

MIYABI CARD(VISA)の総括

MIYABI CARDは、決算書の提出が不要で、創業したばかりの個人事業主でも簡単に審査を受けられるのが魅力です。申し込みから審査・カード発行までWEB完結で最短3営業日とスピーディーに対応してくれます。さらに、経費支払いにポイントが付与されるなど、ビジネスシーンで活躍するには最適なクレジットカードと言えるでしょう。

ただし、翌年度以降の年会費が16,500円とやや高額である点や、ポイント還元率が0.5%程度と他のカードと比べて低い点も考慮する必要があります。個人のクレジットスコアで審査されるため、過去に問題がある方は不利になる可能性もあることに留意してください。

総合的に見ると、MIYABI CARDのメリットの方が優っているように思われます。特に創業したばかりの事業主の方は、まずは初年度の無料期間を利用して自身に合うかどうかを検討することをおすすめします。

コラム記事

最新記事
人気記事
コラム記事一覧
カテゴリから記事を探す
サービス種別